「礼儀2.0」への私の意見・2

シリーズなんですね。「礼儀2.0」。

というわけで久々に書いた。

「礼儀2.0」への私の私見・1

続きがサイトにUPされてたので、続きも読んだ。


余談だが、2.0で検索してたら、色々自称Ver.あるんですねというのは知ったが、

もう別に3.0だろうが100.82だろうが2.0って書いたよ。


更に余談だが、あれもこれもそこも現場は教えてないの?

という事は、

社員教育の基本を教える余裕すら取らないのに新卒雇いまくって解雇しまくってるの?

という現状を、否応なく可視化してもいるなあ、と読んでいて思った。


酷いよ。会社が。

社員教育なんて、自社のメリットなのに、きちんとやってない会社側が悪い事なのに。

そんな社員教育できてない社員を野放しにしてる事と、社員教育を外部に丸投げなんて。

マナーの理由くらい、社内で上司が然るべき時に説明しとくべきでは。

アンケに答えてる内容で、大体上司はどこの会社の事なのか、自社ならわかるだろうから、

該当する会社は、まともな恥ずかしさくらいは感じて、今後改善してほしい。


以下、私見のツッコミ。

----------

<職場で非効率だと思うビジネスマナーに出合ったことがある人の割合は約9割(89%)で、ほとんどの人が無駄だと思いながらも実践しているビジネスマナーがあるということがわかった。>(<>内は引用)

<「無駄」>な

<アンケートで見えた「礼儀1.0」的マナー>


ーーー

<4位 「上司マナー」>

1<・エレベーターに乗る順番。「どうぞどうぞ」とダチョウ倶楽部状態に>

エレベーター内部の立ち位置にも上座下座あります。

いつも意識してやってしまうと、昔のエレベーターガール的な差別が自覚できる事とは思いますが、普段はやりすぎない程度に、しかし然るべき時にはできる程度の知識はあったほうがよいかと。


2<・まじないのようなタクシー上座・下座>

上座下座あります。

以下1と同じ。


3<・目上の相手に代案を提案したら、失礼だと言われた>

その時の議題がよりよい結果になる提案かどうか、の内容に関してが起因ではなく、

「上司の提案に代案した事が失礼」なのであれば、失礼ではない。

上司側の意見は主観と思われ、礼儀云々の話ではない。


4<・上司の愚痴は黙って聞く>

それで本人がやるべき事が遅れたら重ねて文句言わないで下さいね?

と言いたくもなる件。

上司側の意見は主観と思われ、礼儀云々の話ではない。


5<・廊下でも逐一立ち止まり、深々とお辞儀しないといけない>

廊下等ですれ違う際、脇に避けて浅く黙礼「したほうが無難」な場所やケースもある。

まだそういうタイプの役員以上クラスは多い。

だから、知らないなら知っておいた方がいい。

現場に頻繁に重役クラスが歩いてる会社なら、ピリピリもするし、

直属上司が部下のチェックしてたりする。

重役かどうか見分けがつかない段階の新人や、イレギュラーな日、咄嗟の時、等に

完璧にできる自信がないなら、普段から知っておく事やっておく事は大事。


6<・役員が来たら仕事の途中でも中断して起立する>

会社によってはそういう事を求められる所もある。

5と同じ理由。


7<・移動中の電車内で、人数分の座席が空くまで座ってはいけない>

上司が失礼だと感じるから。

会社によってはそういう事を求められる所もある。

5と6と同じ理由。


---

<2位 「お世話になっております」は本当に必要? 無駄な「メールマナー」>

1<メールを送ったあとに、電話をしてメールが届いているかの確認をする>

内容によるとは一部思う。急いで確認を要する事なら必要。


2<メールで相手の名前を書いたり「お世話になっております」「よろしくお願いします」の定型句を入れること。定型句を打たないだけで1通10秒は削減できる>

10秒/通…。その感覚…。

でもその感覚のままで、内容もそのうち杜撰にならなければいいのですが。

いきなり1行や数行程度で用件のみつっけんどんに送りつけて

そんな方が思った通りに「感じイイ」って思い合える人ばかりじゃないんですよね、

ビジネス社会って。


3<いきなり電話で営業される。メールでくれれば良いのに>

そんなお仕事の方もいらっしゃるんですよ。


4<メールの宛先の順番を偉い人順に並べ換える>

カタい系お仕事ならコレ鉄板。

そういう御取引先があったり、内部の方にいらっしゃったり、

各社事情はまちまちでしょうけど。

ご自身がもう少し外部への視野を広めると納得できる点ではないかと。

そういう方とも取引されている事に自覚が持てたら、不満ではなく納得できるかと。


ーーー

<1位 暑くてもスーツ着用。過剰な「取引先マナー」>

1<夏にあった取引先とのフランクな飲み会。行ってみると自分以外みんな汗だくで上下スーツで来ていて、嫌味を言われた>

えっフランクなのに?なぜ?

フェイクフランクってやつ?つり?


2<座って良いですよと3回、席を勧めてもらうまで座ってはいけない>

低姿勢営業職な方々がそうやって今貴方が保守してるだけのルートを勝ち取ってきたんです。


3<「お茶は女性に出してもらったほうがおいしく感じる」と男性に言われた>

千利休が生きてたらお点前頂戴してきたほうがいいんじゃないかと。


6<取引先とのミーティングでノートパソコンを使用するのは失礼。でもクライアントによってはiPadの画面で資料を見せるのはカッコいいからOKという不可思議>

取引先に応じた臨機応変さはどこでも要求されます。


7<ミーティングなどに、競合社の製品を持ち込まないようにする>

1.0側はこれは礼儀という意見もあるが、一長一短な気も。

競合他社が今期の繁忙期どんな感じなのか、等が自然に伺え、メリット面もあるのでは。


----------



追記。


散々ツッコんどいて何だけど、実は私も謎だよなと一部思ってる。


一部ログ置場

2017年11月28日開始。 ひなたという人が色々考えてみた個人的な意見のログ置場(手動)。

0コメント

  • 1000 / 1000